Z's Days

毎週末更新中!日々起こった出来事を日記として付けています。ガンプラ記事多めです(笑)

うた・ウタ・唄・歌・詩

こんにちは。Ziosです。

マジで忙しい…

あと少しで夏休みが終わると思うとちょっと憂鬱ですね…

 

今日は定期的にやる持論記事です。今回は「うた」について。アカペラをやっている私ですが、私が考える「うた」について、じっくり語っていきたいと思います。ガンプラ?今日はお休みです…

 

では。

私が歌に抱いている感情を端的に表すと、「Song is Soul.」という言葉になります。すなわち、「唄は魂」ということです。この「唄」という漢字にも後々触れます。

「うた」というものは、1人の人間がいて、「このどうしようもならない感情を吐き出したい」「この感情を伝えたい」など、内部から溢れんばかりの「魂」を具現化したもの、と考えています。そんな曲ばっかじゃねーよ、とか突っ込まれそうですが、あくまで「私は」そう考えている、という話として受け取っていただきたいです。

私自身稚拙ながら作詞・作曲をして自前の歌を十数曲作ったことがありますが、その時は大元にこのコンセプトを置いて創作活動を行いました。また既製曲に関しても、とりわけバラードはその傾向が顕著だと言えます。何も伝えようとしないバラード曲を聞いたことがありますか?私はないです。知らないだけかもしれませんが…

とにかく、「歌は感情を伝えるもの」ということが伝わったかなぁと思います。

次に歌を「歌う」行為に目を向けてみると、漢字がたくさんありますね。当て字大好き夏目漱石氏が飛び上がって喜びそうなほどです。

歌、唄、詩… 読み方としてはざっとこんなものでしょうか。

上の3つについて、私が抱くイメージをお話しすると、理想形は「唄」です。辞書的な意味はここでは置いておきます。ご了承を。

「歌」というのは、可能の「可」を2つ書いたとなりに「欠」けると書きます。この漢字の書き方が、「音程や綺麗さなどを取って上手い歌を歌おうとすると、何かが欠けてしまうのではないか」と感じてしまうのです。勝手に。

先も述べた通り、「歌」は己が身の丈を精一杯に表現するものです。よってこれでは、大事な「魂」がすり減ってしまうのはないか。私は密かにそう考えています。

では、「詩」ではどうか。

悪くはないんです。「作る」段階ならば。

「詩」は歌詞に重きを置いた表現だと思います。歌詞を大切にして、丁寧に、かつ情熱的に作り上げる。これは素晴らしいことです。

しかし、「作る」ことと「歌う」ことは違います。

この表現ではその点を混同してしまっているように感じます。

よって最後に残した「唄」が一番良いのでは、と私は考えます。

「唄」という感じは民謡を唄う際に用いられるようですが、私はこの漢字の「貝」に注目しました。

その昔、平安時代には「貝合わせ」という貴族の遊びがありました。たしか貝の裏面に描かれた絵を合わせる、というようなものだったような…

その際に、平安時代ですから和歌も読まれたことでしょう。この「和歌」は、貴族が自らの才能を見せようと、短い音の中でどのように情景を込めるか、またどのように感情を歌い上げるか考え込まれたもの。現在は歌のみが残っていますが、詠まれた当時は声色にまで気を配っていたのでは、と私は思います。

この「歌に真摯に向き合った」スタイルこそが、私の目指す「唄いかた」です。

(和歌は政略結婚のために利用された節もあったので、一概に真摯に作られたかと言われると閉口せざるを得ないですが)

 

ともかく、ここまで色々と語ってきましたが、私は「歌とは己が身を削り、真摯に歌い上げるもの。」としています。

これを目標に頑張っていきたいものです。

 

今日はここまで。

それでは。

練習

こんにちは。Ziosです。

急に冷え込んできましたね。地震の影響も残る中、避難所の方々は風邪をひかないようにお気をつけください。

 

さて、最近かなり忙しいです。夏休みも残すところあと2週間。

アカペラの練習や、行き始めたばかりの自動車学校など、やることは山積み。

ということで、しばらくの間今日のように定期更新が遅れたりできなかったりする可能性が高いです。

 

色々思うところはあるので記事にしたいのはやまやまなのですが、なにぶん時間がないものでして…

そのうち記事にしようと思っています。

 

ガンプラも少しずつですが取り組んでいます。

f:id:Zios:20180915063503j:image

ジオラマ作成を始めました。

100均でマスを購入し、ニス塗りをしたあと紙粘土で土台を作り、クレオスのMr.ウェザリングペーストを塗りました。マスの有能性…

Ez8自体も汚しを開始しました。少し勿体無いような気もしますが、汚しこそ本分ですので頑張ります。

 

それでは。内容スカスカですみません…

 

現況報告

こんにちは。Ziosです。

地震です。

北海道の胆振地方というところ(北海道の南西部)を震源に、最大震度7(厚真町)を観測する地震がありました。

私の住んでいるところもかなり揺れました。身バレ防止のため震度の掲載は控えさせていただきます。建物に目立った被害はありませんでしたが、地震の影響で火力発電所がストップし、全道が停電。一時断水も起きました。

地震の起きる前日には台風の影響で停電が起きていたので、「まさか次の日に地震で停電になるとは…」というのが正直なところです。

幸い今は全て復旧しています。定例更新は昨日でしたが、電波状況が芳しくなく、更新を断念させていただきました。

とりあえず生きてます。

 

今回の地震で思ったのは、「情報の貴重さ」です。

日頃使っているTwitterをはじめとしたインターネットサービスや、テレビ、ラジオの使用が制限される災害時(停電時)には、どんな情報であっても貴重なものです。私はTwitterを使用していますが、当時もめまぐるしく「〇〇の停電が解消された」「〇〇は断水している」などという情報が次々と流れてきました。

その中で目立ったのは、根拠の乏しいデマです。

残念なことに、今回拡散されていた情報の中には、少なからずデマが混ざっていました。拡散された方々は親切心から行動を起こしてくださったということは重々承知の上ですが、現場にいる私たちに大きな影響を与える「情報」であったことには変わりありません。実際に「電波が全く繋がらなくなる」「札幌市は全域で断水する」というようなデマがありましたが、実際そのようなことはありませんでしたし、後者の断水の件に関しては札幌市水道局が否定する騒ぎにまでなりました。

本当に、ほんとうにやめていただきたい。

情報を拡散する際は、「発信源」と「内容」に十分注意してから行って欲しいです。

そしてそれは、今も避難している方が多い厚真町を始め、北海道のみならず、先の自然災害の被害を受けている西日本の方々に対しても同様だと思います。

私自身も気をつけます。ですから、どうか正しい情報の拡散にご協力ください。

 

今日はここまで。

それでは。